会社案内
平素は、NTTドコモの各種サービスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
私たちドコモCS四国は、社名にこめた3つの「CS」の思い、
- 「お客様に心からご満足いただく
(Customer Satisfaction)」 - 「心のこもったお客様サービス
(Customer Service)」 - 「安心と信頼の通信サービス
(Communication Service)」
のもと、NTTドコモグループの一員として当地四国全県に密着した体制で、お客さまが安心してご利用いただけるサービスの提供に社員一同日々努めております。
主要事業は、店頭を通じたご提案やアフターサービス等を担うコンシューマ営業、お客さまのデジタルトランスフォーメーション(DX)推進のお手伝いをする法人営業、24時間365日移動通信ネットワークの安定運用を担う建設・保守業務、各種お問い合わせにお応えするコールセンター、店頭を支える代理店様支援業務等です。
このうち法人営業については、2021年10月に発表した「新ドコモグループ中期戦略」に基づく組織再編に沿ってNTTコミュニケーションズ傘下のドコモビジネスソリューションズに2022年7月に移管、新たな法人事業ブランド「ドコモビジネス※1」のもとドコモCS四国とも連携しながら四国における法人のお客さまに法人向けサービスやソリューションをワンストップで提供します。
NTTドコモ四国グループでは、2022年度のスローガンを「四国の皆さんのよりよい暮らしを将来にわたって実現すること」と定めております。5G(第5世代移動通信方式)の早期拡大、高品質で経済的なネットワークの実現とともに、多様なニーズに応える料金・サービスと販売チャネルの変革をパートナーとともに実現し、期待を上回る顧客体験を創出します。NTTドコモグループの「2030年カーボンニュートラル宣言」に則り、地球にやさしい「グリーン5G」や「ドコモでんき」によるグリーン電力の提供や「カボニュー※2」プラットフォームのご案内なども含めてお客さまの「よりよい暮らし」を将来にわたって実現してまいります。こうした方針の下、事業運営とESGを一体的に推進し、当地四国における「サステナブル」(持続可能)な社会の創造に貢献し続けてまいります。
社会環境が大きくかつ目まぐるしく変化する中で、新たなドコモグループは事業領域を拡大してまいります。具体的には、モバイル中心であったところから、固定と移動が融合したサービス・ソリューションに至るまで、お客さまの幅広いニーズにお応えしつつ「カスタマー・ファースト」を追求し、期待を上回る新たな価値を提供してまいります。
これからも時代の変化に適応しながら、ドコモCS四国では社員一人一人が3つの「CS」の思いを日々の業務に込め、お客さまと地域社会のニーズにお応えするとともに時には先回りし、心からご満足いただけるよう励んでまいります。
そうした日々の事業活動の積み重ねが「四国の皆さんのよりよい暮らし」ならびに当地における「イノベーション」実現の一助となれば幸いです。
今後とも一層のご指導ご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。
代表取締役社長
※1 ドコモビジネス https://www.docomo.ne.jp/biz/special/docomobusiness/
※2 カボニュー https://caboneu.jp/