企業の取り組み
- HOME
- 企業の取り組み
健康経営の取り組み
ドコモCS四国では、社員一人ひとりの心身の健康を高めることにより、その能力を最大限に生かし、お客さまに心からご満足いただける高品質なサービスを提供しつづけることができるよう、これからも「健康経営」を推進していきます。

経済産業省と日本健康会議が共同で実施する、優良な健康経営を実践している企業を選定・認定する制度である「健康経営優良法人2024」に認定されました。
【経済産業省のホームページ】
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
女性活躍推進の取り組み
ドコモCS四国は、女性活躍推進に関する取り組み状況が優良である企業に与えられる、「えるぼし」3段階認定(3つ星)を取得しました。

2024年7月 認証取得
女性が十分に能力を発揮し、活躍できる環境の整備を推進し、キャリアアップをめざす取り組みを行っています。
エリア品質改善の取り組み
ドコモCS四国では、お客さまにより快適にドコモの携帯電話・スマートフォンをご利用いただくため、日々、5G、4G(LTE)、3G(FOMA)の各サービスの新たな基地局の立上げや、建物が建つことなどによる電波の遮蔽など刻一刻と変化する電波状況をチェックし、通信品質の改善に努めています。
また、お客さまからのお申出についても、ひとつひとつ確認させていただき、お客さまとの結びつきを強くします。
【重要】ドコモレピータをご利用中のお客さまへ
平素はドコモのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
電波状況の改善装置(貸出品)として訪問もしくは送付にて設置させていただきました「ドコモレピータ」についてのご案内です。
ドコモは、2026年3月31日をもって、「iモード」及び「FOMA」のサービスを終了します。それに伴い、今後、お客さまがお使いのドコモレピータ※がご利用できなくなる可能性がございます。
※2018年6月以前に設置(送付)したドコモレピータが対象となります。
2018年7月以降に設置したお客さまはこのまま継続してご利用いただけます。
対象のお客さまにドコモレピータを継続してご利用いただくためには、後継レピータへの交換が必要となります。
順次、ドコモより取替のご案内についてお手紙もしくは下記のフリーダイヤルからお電話を差し上げております。着信にお気づきの際は、折り返しのお電話も受付けております。
香川:0120-733-061 愛媛:0120-508-561
高知:0120-801-521 徳島:0120-617-351
エリア品質担当:0120-459-210
※営業時間は、平日10:00~17:30(12:00~13:00除く)となっております。
なおこちらの番号は、すでに設置済みである四国内のドコモレピータに関する窓口となっております。
エリアに関するご相談・お申出は、113センターまで、ご連絡をお願いします。
地球環境保全・災害対策の取り組み
ドコモグループでは地球環境保全のための活動に積極的に取り組むとともに、災害時における通信サービスの確保に向けて様々な取り組みを行っております。